現役ロシア語講師によるロシア語勉強法

~ロシア語ガチ勢のためのブログ~

語学

ロシア語文法解説NO.7 ~「副詞」を種類別に、例文を用いてわかりやすく解説①~

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 本日はロシア語の副詞について、役割別にグループ分けしながら解説していきたいと思います。 (ピョートル大帝が行った文字改革で、簡略化された新しいアルファベット: diletant.mediaより) 副詞とはどのよう…

外国語の習得方法について (単語編)

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 前回までの「外国語の習得方法」シリーズでは、文法の勉強を大前提として、4つの能力の要素である、読解・聴取・作文・発話の具体的な学習方法を個別に説明してまいりました。本日は番外編として…

外国語の習得方法について (発話編)

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日は語学能力の4要素(読解・聴取・作文・発話)の最終段階である、発話の具体的な勉強法について説明したいと思います。 当然のことですが、ある日本語のテキストがあったとき、それを紙面上で…

外国語の習得方法について (作文編)

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日は、語学能力の4要素のうちの③作文能力の向上を図る具体的な勉強方法を書いていきます。結論から先に言うと、 ★例文暗記(インプット)と ★自分の意見の書き出し(アウトプット) の二本立てで、…

外国語の習得方法について (読解・聴取編)

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 前回の記事では、語学能力の4要素(読解・聴取・作文・発話 能力)を習得していく為には、まずそれらの縁の下の大きな土台となる文法事項をきっちりと勉強していくことが肝要であるということを説…

外国語の習得方法について (文法の大事)

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 前回の記事では、効率的な語学学習の順位について説明いたしました。文法習得をきっちりと真面目に行うことを優先順位とし、そして①読解能力⇒②聴取能力、③作文能力⇒④発話(会話)能力 の習得順位を…

外国語の習得方法について (総編)

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日から外国語の習得方法について書いていこうと思います。一応、私の語学歴について紹介させていただきます。 私はロシア語を始めてより、かれこれ10年くらいが経ちます。札幌大学のロシア語学…

ロシア語文法解説NO.6 ~無人称文を詳しく解説②~

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 前回に引き続き、無人称文の解説をしていこうかと思います。おさらいですが、無人称文とは主格の主語が存在しない文のことを言います。 前回は、①述語副詞による無人称文 について説明しました。…

ロシア語文法解説NO.6 ~無人称文を詳しく解説~

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日は無人称文についてグループ分けしながら、解説していきたいと思います。 無人称文の定義 無人称文とは、主格の主語が存在しない文のことを言います。この赤色の12文字の定義は是非、正確に…

ロシアの白樺石鹸とその効用について

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 今日はイレギュラーな内容ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ロシアの方から誕生日のプレゼントが届きました。 手紙の他、雑誌とグミ、白樺石鹸などが入っていました。マトリョー…

ワールドカップ ロシア VS エジプトとサッカー関連用語について 

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 昨日、日本時間の夜中に、ワールドカップのロシア対エジプトの試合が行われ、3:1でロシアが勝利しました。ロシアを応援していた方々、おめでとうございます! 私は普段スポーツに疎く、様々な種…

ロシア語文法解説NO.5 ~状態動詞と一瞬の動作を表す動詞の体~ 

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日、大阪の地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被害に遭われた多くの方々にお見舞い申し上げます。 前回は、「状態動詞」と「一瞬の動作を表す動詞」の違いについて解…

ロシア語文法解説NO.4 ~初学者必見、状態動詞と一瞬の動作を表す動詞の使い分け~ 

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日は、状態を表す動詞と一瞬の動作を表す動詞の違いについて、具体例を挙げながら解説していきたいと思います。区別な曖昧なままだと間違った解釈に繋がってしまうため、大変重要な項目となり…

ロシア語文法解説NO.3 ~接続詞когдаの3類型~ 

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 今回は初学者の為の解説となります。接続詞когдаは時制の側面から3パターンに大別されることが多いです。接続詞когдаが使用される文において、時制の使い分けは厳格に考慮しないと、場合によって…

ロシア語文法解説 NO.2 ~接頭辞+移動の動詞~

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日は前回に続き、移動の動詞(または、運動の動詞)に接頭辞が付加された場合の動詞について説明していきたいと思います。その前に前回の復習を簡単に致します。 前回の復習 移動の動詞は定動詞…

ロシア語文法解説 NO.1 ~移動の動詞の完了体と不完了体~

当記事を覗いていただき、ありがとうございます。 中島です。 本日より、ロシア語の文法解説を始めたいと思います。私は今まで、3人くらいの初学の方々にロシア語を教えてきましたが、その中でも、特に理解しづらい複雑な事項や重要だと思われるポイントにフ…