現役ロシア語講師によるロシア語勉強法

~ロシア語ガチ勢のためのブログ~

ロシア語がなかなか話せないのは努力の仕方が間違っているから。

こんにちは。

 

ロシア語は義務教育ではないので、

勉強し始める人のほとんどは勤勉家です。

 

f:id:Worldaffairs:20210210032112j:plain

ですが、英語と違って、ロシア語を日常会話レベル程度でも話せない人はかなり多いです。

 

格変化や動詞の変化がごちゃごちゃと忙しいせいで、

なかなか話しにくいという難点もありますが、

根本的な原因はもっと他のところにあります。

 

多くのロシア語学習者の勉強スタイルを観察していると、

「ロシア語から日本語に直す」、という点にエネルギーが傾いています。

 

ロシア語を自分の口から出るようにするためには、当然ながら、

「日本語からロシア語に直す」という点に力点を置く必要があります。

 

なぜなら、日本人がロシア語を話そうとするとき、

脳内では、「日本語→ロシア語」という思考の流れができるからです。

 

つまり、レーニングの仕方が真逆なのです。

 

英語やロシア語をはじめ、多くの語学書が、

外国語から日本語に訳す、という点に比重を置いています。

参考書もしかりです。

 

単語帳でも、見開きの左ページにはロシア語、右には日本語訳が書かれています。

何も意識せず、参考書通りの勉強をしていけば、

「ロシア語→日本語」という流れだけで勉強する根強い癖がついてしまいます。

 

これは割と語学の初学者に多い間違った考え方なのですが、

あるロシア語の単語を日本語に訳せたからと言って、その単語を覚えたということには絶対になりません。

 

例えば、привезтиという単語があって、

「乗り物で運んでくる」という意味ですが、これをもし訳せたとしても、逆に、

「乗り物で運んでくる」ってロシア語で何といいますか?

と突然、質問された場合、ちゃんとロシア語に変換でき、なおかつ、

①どういう変化をするのか、

②不完了体はどういう形になるのか

③後続する前置詞は何が来るのか、

などを知って、初めて、この単語を”知っている”という資格があります。

 

そうでなければ、例えば、あなたがロシア語話者と話していて、

「コーリャは昨日、うちにウォッカを持ってきた。」

という文を作れなくなります。

 

せっかくロシア語の単語をいっぱい勉強していて、読めるのに、

話せない原因はここにあります。

 

だから、ロシア語が話せるようになるためには、

とにかく、「日本語→ロシア語」という勉強に

もっと重きを置いていく必要があります。

 

 

※現在、ロシア語の受講生様を追加募集しております。

詳しくは、下のリンクをご覧ください。

worldaffairs.hateblo.jp